画像処理ソフトウエア

画像処理について

・画像処理とは?     ・メリットは?     ・構成は?

 

画像処理とは?

画像処理とは、目的に合わせてカメラ等から取得した画像を変換したり、特定の情報のみ抽出するような処理のことです。例えば、撮像した画像の中の「明暗」・「濃淡」・「色の違い」等の変化や差を判断します。

画像に修正や加工を行う、CG(コンピュータグラフィックス)ではなく、『必要に応じた適切なアルゴリズム』と定義します。

 特殊効果

 画像処理


一般的な処理フロー

 

メリットは?

目視検査では、人間が見て・考えて判断します。画像処理システムは、人間の目を「カメラ」・脳を「コンピュータ」の役割で担うことで、以下のメリットがあります。
  目視検査 画像処理システム
検査可能時間 人に依存 24時間365日

検査時間

人に依存
早い

検査精度

人に依存
正確且つ一定
(定量的な判断)
設置場所 広いスペース 狭い場所OK

コスト

人件費がかかる
人件費削減
(初期投資が必要)

 

構成は?

No.

要素
概要
特徴

1

カメラ
画像を取得する為に、光を電気信号に変換する
お客様のご要望に合わせ、様々な製品から選定
2 レンズ どれくらいの倍率で対象物を撮像したいか、カメラから対象物までの距離はどれくらいか等を決める 解像力・歪み・明るさ等が異なる為、どのような画像の特性を知りたいかによって様々な製品から選定
3 照明/X線/レーザ 対象物を見る為に必要 対象物の何を見たいかによって様々な製品から選定
4
コンピュータ
(ソフトウェアを含む)
カメラから取得した画像に適切な処理を実装し、コンピュータ上で処理する お客様からのご要望に合わせ、最適な実装
 ※機器構成により、搬送系の制御装置等その他が必要になるケースもあります
1.  カメラによる違い(例)
カメラ1

 分解能が足りず、正確な形状が判断できない

カメラ2

十分な分解能があり、正確な形状が判断できる


2. レンズによる違い(例) 
レンズ1

 高精度な測定不可

レンズ2

高精度な測定可


3. 照明による違い(例) 
照明1

 亀裂がみにくい

照明2

 亀裂がはっきりみえる


照明装置の自社開発

標準品の照明装置だけではカバーできないケース等、照明電源や照明の設計・製造もしています。


⇒エヌアイシーでは、多様な分野での実績をもとに最適な選定をします 



株式会社エヌアイシー
 〒252-0813 神奈川県藤沢市亀井野2-20-11
 TEL:0466-82-9411 
 FAX:0466-82-3545

© Nihon Image Communication All rights reserved.